JAびほく

きれいな空気と豊かな自然に育まれた大地からの贈り物を笑顔でお届けします。

文字サイズ
小 中 大
よくある質問・緊急連絡先 お問い合わせ サイトマップ
耕そう、大地と地域のみらい
fam隊
JAびほく Instagram JAびほくYouTube公式チャンネル JAびほくFacebookページ JAびほくTwitterページ
  • HOME
  • JAびほくについて
  • 事業紹介
  • 店舗一覧
  • びほくの特産品
  • 新着・重要なお知らせ
  • オンラインショップ
  • ふるさと便
ほーちゃんのピックアップinformation
  • 年金をお受け取りになるなら、JAびほくで!
  • 地元の旬を届けてみませんか?ふるさとお届け便「グリーンシャトウ」単品は商品発送月までご注文をお受けします。
  • JAびほくオリジナルキャラクター「びほくfam隊」の特設ページができました!
  • 【かよう青空市】4月28日(土)・29日(日)は新緑祭!この時期に植えれる、野菜苗をお手頃価格で販売します
  • オンラインショップで芍薬の花(単色20本入り1ケース)の販売を開始しました!

営農講座

  • ≫総合センターからのお知らせ
  • ≫営農講座一覧
  • ピオーネピオーネ
  • トマトトマト
  • 桃桃
  • 水稲水稲
  • 花卉花卉
  • 小豆小豆
  • 黒大豆黒大豆
  • 白菜白菜
  • アスパラアスパラ
  • ナスナス
  • 春菊春菊
  • きゅうりきゅうり
  • 一寸そら豆一寸そら豆
おばあちゃんに芍薬を贈ろうキャンペーン

最近の人気ページ

  • 店舗一覧
  • 新着情報
  • 田植えの時期の留意点(営農講座 水稲 2014年5月)
  • トピックス
  • JAびほく 母の日はおばあちゃんに芍薬を贈ろうキャンペーン
  • びほくの特産品
  • 重要なお知らせ
  • ショップから
  • JAびほくについて
  • 葬祭センター「やすらぎホール」
  • 広報誌「すくらむ」
  • 塗り絵作品展 JAびほく 母の日はおばあちゃんに芍薬を贈ろうキャンペーン
  • 目標1.5tに向け昨年より4日早い初出荷~JAびほく有漢総合センター~
  • 育苗にまつわるあれこれ(営農講座 水稲 2015年4月)
  • 事業紹介
  • 営農講座
  • 立茎中の害虫防除(営農講座 アスパラ 2014年7月)
  • 摘果は重要な管理作業です(営農講座 トマト 2015年6月)
  • かよう青空市
  • グリーンセンター
HOME≫営農講座≫白菜
営農講座

白菜白菜

2018年4月
白菜初期管理の重要性
2018年3月
白菜良品生産へ 定植とその後の管理
2018年2月
白菜最初が肝心です!!!
2018年1月
白菜土づくりが基本です!
2017年9月
白菜初期生育を大切に
2017年8月
白菜栽培準備を!
2017年4月
白菜定植と管理
2017年3月
白菜良品生産へ
2017年2月
白菜深植えは禁物!
2017年1月
白菜土づくり
2016年9月
白菜初期生育を大切に
2016年8月
白菜栽培準備を!
2016年4月
白菜定植とその後の管理
2016年3月
白菜良品生産へ
2016年2月
白菜抽苔対策と良品生産
2016年1月
白菜畑の準備
2015年9月
白菜初期生育が大切です
2015年8月
白菜生育初期が重要
2015年4月
白菜初期生育が重要
2015年3月
白菜定植とその後の管理
2015年1月
白菜(春白菜)土づくりが基本
2014年9月
白菜初期生育を旺盛に
2014年8月
白菜栽培ポイント
2014年4月
白菜定植後の管理
2014年3月
白菜栽培ポイント(寒さ対策)
2014年2月
白菜栽培ポイント
2014年1月
白菜土づくりが基本
2013年9月
白菜初期育成が大切です
2013年8月
白菜栽培準備を!
2013年4月
白菜初期生育が重要
2013年3月
白菜定植と管理
2013年2月
白菜良品生産のポイント
2013年1月
白菜土作りが基本
2012年9月
白菜栽培準備
2012年8月
白菜初期生育が大切です
TVCM
びほくの特産品

特産品の一覧はこちら

備中牛

詳しくはこちら

高梁クオリティ

お求めはこちら

詳しくはこちら

ショップからのおすすめ

芍薬の花(単色20本入り1ケース)

 「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と美人の形容として有名な宿根草です。

備中夢大納言「極みの餡」2個セット

 高梁市中井町を中心に栽培されている「備中夢大納言小豆」を使った「極みの餡」。
大粒で製餡性もよく、非常に美味しい一品となっています。  
ぜひご賞味下さい。

方谷もなか 2個セット

 日本一高い山城「備中松山城」をモチーフにした最中をセットにした「方谷さんもなか」です。
贈答用にも最適ですよ!

コシヒカリ10kg

 肥沃な大地に恵まれて育ったびほくのお米が今年もできました!人気のコシヒカリ10㎏です。

煎茶(1キロ)

 標高50~500Mに位置する管内は、冷涼な気候と深い霧、土壌が茶の栽培に適していることから、江戸末期に備中松山藩の財政立て直しを行った山田方谷先生が、地場産業の育成のためにお茶を推進したことで栽培が広まったと伝えられています。旧高梁市を中心に「やぶきた」が栽培されており、香り高いお茶として県内でも有数の産地です。

桃太郎トマトぽんず 3本

 

ページの先頭に戻る
JAびほくについて
  • 経営理念
  • 概況
  • 沿革
  • 部会の紹介
  • 概要
  • 機構図
  • ディスクロージャー
  • 利益相反管理方針概要
  • JAバンク苦情・紛争解決措置
  • JA共済苦情・紛争解決措置
  • 反社会的勢力等への対応
  • 情報保護に関して
  • リンク集
  • ご利用にあたって
  • 採用情報
  • 組合員募集
  • SNS運用方針・利用規約
  • びほくfam隊(JAびほくオリジナルキャラクター)
  • JAびほくキャンペーン情報
事業紹介
  • 指導事業
  • 営農指導
  • 生活指導
  • 信用事業
  • 共済事業
  • 購買事業
  • 販売事業
  • 倉庫事業
  • 加工事業
  • 利用事業
  • 旅行事業
店舗一覧
びほくの特産品
  • JAびほく特産品マップ
  • 特産品の出荷時期と概要
    • ニューピオーネ
    • マスカット
    • ぶどう
    • 夏秋トマト
    • もも(紅清水・清水白桃)
    • 春白菜
    • アスパラガス
    • 夏秋なす
    • 夏秋きゅうり
    • なし(新高・愛宕)
    • 芍薬
    • アスター
    • 花トウガラシ
    • フォックスフェイス
  •  特産品ピックアップ
    • びほくのピオーネ
    • びほくのトマト
    • びほくのお米作り
新着・重要なお知らせ
  • 新着情報
  • トピックス
  • イベント情報
  • 重要なお知らせ
  • ショップから
  • ニュースリリース
  • JA役員のお部屋
その他サービス
  • 直売所のご案内
  • 葬祭センター「やすらぎホール」
  • ちびっこ食農教育
  • ガンバレ農業
  • 営農講座
  • よくある質問
  • オンラインショップ
  • 広報誌「すくらむ」
  • びほくの四季

JAびほく びほく農業協同組合

〒716-0045 岡山県高梁市中原町1383

TEL:0866-22-4555

Copyright © 2015 JA Bihoku.All Rights Reserved.

キャラクター紹介

びーもちゃんの画像
びーもちゃん

管内で生産する「備中牛」の、JAびほくオリジナルキャラクターです。

備中牛について
びーくんの画像
びーくん
ほーちゃんの画像
ほーちゃん
くーたんの画像
くーたん
びほくfam隊(ファンたい)

3体の頭文字で「びほく」です!生産者と消費者・利用者の架け橋となる広報部隊!3体の総称が「びほくfam隊」です!

びほくfam隊について
赤丸ピン太郎の画像
赤丸ピン太郎
はっぴーちの画像
はっぴーち
マスキャットの画像
マスキャット
ピオーにゃの画像
ピオーにゃ
JA全農おかやまのキャラクター

赤丸ぴん太郎は岡山県産桃太郎トマト、はっぴーちは白桃、マスキャットはマスカット・オブ・アレキサンドリア、ピオーにゃはニューピオーネのキャラクターです。

JA全農おかやまのホームページはこちら
笑味ちゃんの画像
笑味ちゃん

JAグループ「みんなのよい食プロジェクト」のキャラクターです。

みんなのよい食プロジェクトはこちら
農業ポータルおかやま JAグループ 笑味ちゃん天気予報 さぁ!ネットで申告 e-Tax